您的位置: 沈阳新干线日语培训 >> 日语培训栏目 >> 浏览文章
 
 
学习日语要注意的相近语法「新干线日语培训」
日期:2021年04月13日 文章作者: 新干线日语

1.すると/そこで

すると:于是(继而发生的状态)表示后句的事情接着前句的事情发生。“すると”的后面,要接和说话人或主语的意志无关的状态的变化。

そこで:因此(由某事引起事态发生,因果关系)后句所叙述的事情是依据说话人或主语的意志而产生的某种行为。

例:

挑戦すると経験値がもらえる。参加挑战就会增加经验。

あきらめたらそこで試合終了ですよ。如果放弃的话,比赛就就此结束了。

2.毎に/おきに

毎に:每隔。

おきに:隔了多少。

例:

一年ごとに大会が開かれる。1年开一次会。

一年おきに大会が開かれる。每隔一年开一次会(2年一次)。

3.向き/向け

向き:适合于。

向け:为适应……而特别制作的。

例:

このスキー場は初心者向きです。这个滑雪场是适合初学者的。

あちらに外国人向けのパンフレットが用意してあります。那边准备了面向外国人的手册。

4.について/に関して/をめぐて/に対して

について/につき:关于……(指事物本身)

に関して/に関する:关于……(与事物相关的)

をめぐて/をめぐり:关于……(以事物中心围绕)

に対して:关于……(指人可能性大)强调对象可能性或反抗对立情绪。带有明确的指向性。

例:

東日本大震災の影響についてご案内いたします。为大家介绍东日本大地震的影响。(就震灾这件事情而说)

Apple ID に関してよくお問い合わせいただく質問。关于 Apple ID 的常见问题。(有关ID的各种问题。并不是只是指ID这一方面。比如说:什么是Apple ID,忘记ID密码,通过电子邮件验证ID等等与ID有关的问题。比について范围大)

主な商品はファッションと個性をめぐて設計しています。主要的商品都是围绕着时尚性与个性而设计的。(围绕着时尚与个性。与时尚和个性有关的颜色,类型,风格,质地,意识等等。涉及的范围比に関して更广)

子供や妊婦に対しての配慮。对儿童妇女的关怀。

5.で/において/の下で/(の)上

で:(场所)也用于表示特定的年月日。

において/おける:(强调某一方面)用于比较大的事件,正式的用法。

の下で:在……之下。

(の)上:在某一方面,理论上。

例:

日本で最も美しい村。日本最美的村庄。(表范围)

会議は第一会議室において行われる。会议在第一会议室召开。

星空の下で遊ぶしない?在星空下玩吧!

法律の上では平等でも、現実には不平等なことがある。即使法律上平等,现实中也有不平等之事。

6.から……まで/から……にかけて/から……にわたって/から……至るまで

から……まで:强调两个端点

から……にかけて:一直延续,中间不间断

から……にわたって/わたり/わたる:重在强调跨越时间段(经过)

から……至るまで:从……到……都怎么怎么样

例:

なぜ2時から5時までは3時間で、2日から5日までは4日間なのか?为什么2点到5点是3个小时,2号到5号是4天?

来週から2月上旬にかけて、記録的な寒波の恐れ。从下周到2月上旬,可能会有前所未有的寒潮。

5月10日から41時間にわたって3号機から20兆ベクレルが海に流出しました。从5月10日开始,历经41个小时,从3号机排放出来的20兆贝可放射性物质流向海洋。

沖縄から北海道に至るまでどこでも米が生産されている。从冲绳到北海道,到处都种植着大米。

7.あがる/のぼる(详细解读:松永老师讲日语:简析向上移动动词

あがる:1、上(强调目的地);2、上涨(价格,成绩);3、某件事情结束了;4、敬语的使用。

のぼる:上、登(强调过程)

以下一句话就可以区分出来。

例:

私は3階にあがるつもりで、停電するから、のぼる。我打算坐电梯上3楼,但是停电了,所以就爬上了3楼。

8.を通して/を通じて/を経て

を通して:(抽象的)通过、靠……

を通じて:前习惯于接时间,地点,范围。(多用文章语)

を経て:时间,地点,阶段。

例:

社長と面会するには、まず受付を通して連絡をとってみてください。想和社长会见的话,首先得通过受理后再试着联络。

あの地方は一年を通じて雨が多い。那个地方一年到头降雨很多。

2年の時を経て再会。经过两年后再开。

9.嬉しい/楽しい/喜ぶ

嬉しい:自己的愿望得以实现(抽象较多)

楽しい:通过积极行动的这种氛围。

喜ぶ:可用作第三人称,外观性的。

例:

美子の卒業、寂しいけど嬉しい。美子的毕业,虽然感觉很落寞,但是还是很快乐。

夏休みはとても楽しかったです。暑假过的很愉快。

相手が喜ぶ贈り物。令对方感到高兴的礼物。

10.に当って/に際して/に先立って

に当って:正在……时候

に際して:正面对,临……的时候

に先立って:在做某事之前,事先……

例:

開会にあたって、一言ごあいさつ申し上げます。值此会议召开之际,请允许我讲几句话。

帰国に際して、お世話になった人にあいさつの手紙を出した。回国时给关照过我的人发了感谢信。

映画の一般公開に先立って、主演女優のサイン会が開かれた。在电影公映前,召开了女主角的签名会。


日语培训/日语学习/日本留学/日本工作-在线报名即可

新干线日语 电话:024-31627112

新干线外国语培训学校

 
 
相关栏目
             
  日语等级   日语真题   培训课程  
             
  海外资讯   名师中心   在线咨询  

最新课程
 
2025日语寒假班N3/口语/发音课程本周 
沈阳日语学习培训|日语零基础入门-N5 
沈阳日语寒假班报名抢位中!名师授课, 
沈阳学日语最好的学校|少儿日语零基础 
沈阳日语学习培训|日语零基础入门-N5 
沈阳日语寒假培训|开启寒假专属提升计 
沈阳2025日语寒假班火热报名中!多种班 
日语寒假班N5/N4/少儿日语零基础课程 
 

最新文章
 
第32届日本留学教育展圆满收官! 
日本留学|东京都发福利啦!每人7000日元 
日本留学|东京大学扩充「学费减免」制 
日本留学|日本大学人气排行榜出炉!202 
日本留学|日本大学院毕业生收入都道府 
日本宣布留学新政策!计划扩招40万外国 
日本留学|不同阶段赴日留学最佳攻略!应 
2024年赴日留学人数创新高,超过17万人 
赴日留学,选择这些院校可以升学&就职双 
日本留学|2025年EJU考试报名时间已公布 
 

网站首页 | 新干线简介 | 人才招聘 | 联系方式 | 留言本
 

地址:沈阳市皇姑区长江街15号 新干线外国语培训学校

www.xgxedu.com 版权所有: 辽ICP备13015569号

新干线日语培训学校