高考日语考生在平时的做题中经常遇到でも的用法,
例:①私の部屋は小さいです、でもきれいです。(我的房间很小,但是很干净)
②弟は8歳です、でも卓球が上手です。(弟弟虽然才8岁,但是他乒乓球打得很好)
2.表全面肯定
句式:疑问词+でも+肯定句
例:①その運動会はだれでも参加できる。(那个运动会谁都能参加)
②私は何でも食べられます。(我什么都吃)
3.就连。。。。也。。。。。(举出一个极端的例子,暗示其他一般性的事例也一样)
接续:名词+でも
①この問題は先生でも分かりません。
②この森は夏でも涼しいです。
4.。。。。之类的(用于随意举例)
接续:名词(助词)+でも
①まだ時間があるから、お茶でも飲みましょうか。(因为还有时间,喝点茶什么的吧)
②夏休みの時、日本にでも行きたいです。(暑假的时候想去日本什么的)
以上4种用法,尤其是后三种用法在高考中经常以单项选择题的形式出现,希望各位日语考生牢牢掌握,在高考中取得优异成绩。
【日语培训/日语学习/日本留学/日本工作-在线报名即可】
新干线日语 电话:024-31627112
新干线外国语培训学校