您的位置: 新干线外语 >> 日语学习资料 >> 浏览文章
 
 
日语中为什么称袜子为「靴下」
日期:2018年10月16日  文章作者:日语培训班

  「くつした」は確かに靴の中にはくものです。ではなぜ「くつなか」や「くつうち」ではなく「くつした」なのでしょうか。

  袜子(くつした)的确是穿于鞋内的。但为何不称作“くつなか(靴中)”或“くつうち(靴内)”,而称之为“くつした(靴下)”呢?

日语中为什么称袜子为「靴下」
 

  一般に衣類は素肌に近い方が「中」あるいは「内」で、その反対は「外」という感覚があります。たとえば、コートのことを日本語で「外套」といいます。これは身体のもっとも外側に羽織るからでしょう。ジャケットなどについているポケットでも、普通のポケットに対して素肌に近い方は「内ポケット」あるいは「内隠(うちかくし)」などといいます。

  一般来说,贴近肌肤的衣物感觉为“中”或“内”,而与之相反的则感觉为“外”。比如,大衣在日语中可称为“外套”。或许是因为它穿在身体的最外侧吧。即便是夹克衫的口袋,与普通的口袋相对,贴近肌肤的口袋称为“内袋”或“里兜”。
 

  しかし、衣服と肌の相対的な位置を表すには「内/外」や「中/外」のほかに、「上/下」という言い方も存在します。たとえば「下着」というのは下半身に着るものという意味ではなく、素肌に直接着るという意味で「下着」と言います。「上着」も上半身に着る服という意味のほかに、下着と反対の意味で用いる場合があります。

  但是,用于表达衣服和肌肤相对位置的词汇,除了“内/外”和“里/外”,还有“上/下”一说。比如,“下着(内衣)”并不表示下半身穿着的衣物,而是因为可表示与肌肤直接接触的意思,因此称为“下着(内衣)”。同样,“上着(外衣)”除了表示上半身穿着的衣物外,也可用于与“下着(内衣)”意思相反的场合。
 

  また、着物を着るとき肌着に直接巻く帯は「下帯」、もっとも外側にしめる帯は「上帯」と言います。

  再有,穿和服时,系住贴身衬衣的束带称为“下带”,系在最外侧的束带则称为“上带”。
 

  このように、「上/下」と言っても、地面から垂直方向に見た位置関係とは限りません。ここで見たように、衣服について言う場合は、身体あるいは素肌から垂直に「上」であるか、「下」であるかということが問題になります。

  照此看来,虽有“上/下”一说,但其并不局限于与地面垂直的位置关系。如前所述,在表述衣物时,还存在一个疑问,即以身体或肌肤的垂直角度判断,到底是“上”还是“下”呢?
 

  したがって、「靴下」の場合は、足から垂直に見て靴よりは下、という意味で「靴下」という言い方になるわけです。その場合、なぜ「足上」と言わないのかという点が疑問になるかもしれませんが、「上/下」というときは、あくまでも身に着けるもの同士の相対的な上下が問題となるため、足ではなく靴を基準にするわけです。

  因此,在“靴下(袜子)”这种场合,从足部的垂直角度判断是位于鞋子下方,因而有了“靴下”一说。但或许人们又会有疑问,这种情况为何又不称为“足上”呢?这是因为用“上/下”来表述时,始终都是指身上穿着衣物之间的相对上下关系,所以不以脚为基准,而用鞋来作为基准。

 
 
相关栏目
             
  日语等级   日语真题   培训课程  
             
  海外资讯   名师中心   在线咨询  

最新课程
 
7月JLPT考级班开课啦,多种级别、 
日语N2冲刺班火热报名中 
零基础日语全日制班火爆招生中! 
最新日语培训课程,线上线下任你选 
日语寒假班开课!多种班型总有一款 
留学冬令营,日本名校任我行 
日语高考培训班,日语高考轻松上分 
 

最新文章
 
4月5日起,持有效3针疫苗前往日本不再需要核 
日本社长出身最多的大学排行榜出炉!考进去就 
日本留学选专业一定要避免的几个坑 
去首尔大学留学要多少费用,家境一般可以去吗 
赴日留学将迎来高峰期! 2033年计划接收40万 
什么是日本在留资格认定证明书? 
参加日语初级培训,这些问题你要谨记心中 
日本留学,家长能去陪读吗?