《大辞林 第三版》对于「でしょう」的定义解释如下:
「でしょう」就词性来说,属于「連語(れんご)」,可以叫“词组”,因为他是两个单词组成的。由表示礼貌性判断的助动词「です」的未然形「でしょ」加上表示推量的助动词「う」构成,是「だろう」的敬语表达。
「でしょう」用于说话人推测阐述不确定的事情,是主观的推测,没有明确的根据。
1、「でしょう」接续法
接续方法如下列表格:
举几个例子可能更直观。
①あしたは晴れるでしょう。/明天是晴天吧。
②きょうの試合では、Aチームが勝つでしょう。/今天的比赛,A队会赢吧。
③A:この問題は、あしたの試験に出るでしょうか。/这道题明天考试会出现吗?
B:たぶん出るでしょう。/大概会吧。
(「でしょうか」是「です」的委婉说法)
④A:きのう、外語大のチームは勝ちましたか。/昨天,外语大学团队赢了吗?
B:わかりません。でも、たぶん勝ったでしょう。/不知道。大概是赢了吧。
⑤A:あそこに人がいますね。あの人はだれでしょう。/那儿有人呀。那个人是谁呢?
B:たぶん田中さんでしょう。/可能是田中吧。
2、「でしょう」的含义
1表示礼貌性的推量(读降调的较多)
〇講演会は間もなく始まるでしょう。/演讲马上就开始了吧。
〇今度の列車の到着はだいぶ遅れるでしょう。/这趟列车会很晚到达吧。
〇きっと来るでしょう。/一定会来的。
表示推测的「でしょう」常和陈述副词「たぶん」搭配使用。
〇明日はたぶん雨が降るでしょう。/明天大概会下雨吧。
2表示委婉的断定(读降调的较多)
〇卒業年度があなたより少し早いから、先輩といえば先輩でしょう。/毕业年份比你稍早,按说还真是你的前辈。
「でしょう」「きっと」一起使用时表示委婉的断定。
〇日本語の専攻ですから、卒業してきっと通訳か翻訳者になりたいのでしょう。/你学的是日语,毕业后一定想成为一名口译或笔译工作者吧。
3、(多读作升调)表示有礼貌的询问对方,或跟对方确认想法是否正确,或征求对方同意。
〇あしたは日曜日でしょう。/明天是周日。
〇これは田中さんのでしょう。/这是田中的吧。
〇もう届いたでしょう、この間出した小包は。/已经到了吧?最近寄出去的小包裹。
〇もうおしまいにしていいでしょう、だいぶ夜もふけたから。/可以结束了吧?已经夜深了。
〇なかなかいいでしょう。/挺好的吧?
4、(多和疑问词连用)礼貌地强调,反问等。
〇だれだって、こんな事、わかるでしょう。/这种事,换谁谁都该知道吧。
➡「でしょう」的简体形(又叫普通形)是「だろう」。
〇あしたは雨が降るだろう。/明天会下雨吧。
〇田中さんは来ないだろう。/田中不来吧。
〇Aチームが勝っただろう。/A队赢了吧。
➡「でしょうか」同于「ですか」,但语气比「ですか」委婉。此时,即使不表示推测,单单表示礼貌性的询问,也可以使用「でしょうか」。
―これはいくらでしょうか。/这个多钱?
―それは1000円です。/那个1000日元。