他人のことを言うときには「得意」、「上手」ともに用いることが可能ですが、自分の技量について述べるときは「得意」は使えても「上手」は使いづらい印象があります。
在形容别人的时候用「得意」、「上手」都是可以的,但是在说自己的本事时一般用「得意」而不是「上手」。
この違いはやはり両者の意味的な違いに起因しているようです。どちらも技量を述べるのに用いられますが、「得意」は主体自身が己の技量に対して抱いている自信を表したり、また技量の度合いの高い様子をあらわしているのに対し、「上手」は主体の技量自体というよりは主体の行為から生じるありさま、たとえば何かを生み出す行為なら生み出された物の様、行為自体であればその行為の様子を評価していると思われます。つまり、「得意」は何かを生み出す能力(の自覚)を表し、「上手」はその能力によって生み出されたものへの評価を表しているということです。両者の違いでは特に「評価」を表し得るか否かという点が重要です。この違いは次のような例を見ると明らかになります。
这种用法上的区别应该还是由两者意思的不同所导致的。两个词都可以用来描述技术手艺,但是「得意」用来表达说话人本身对自己的技能所抱有的自信,或者是表示本领的高超。与之相对,「上手」与其说是本体的技能,不如说是当事人的行为中产生的状态,如果是创造性行为的话就是对创造物的评价,如果是行为自身的话就是对行为样子的评价。也就是说,「得意」是表示能创造什么的能力(的自觉),「上手」是对能力创造的东西的评价。两者最重要的区别在于是否表现了“评价”。这种区别在看了下面的例子后就会明白。
○この絵は上手に描けていますね。
×この絵は得意に描けていますね。
絵は生産物であるため、生産物(あるいは生産行為)に対する評価として「上手」を用いることは可能ですが、主体の持つ技量を表す「得意」を「絵」に対して用いることは出来ません。また「上手」の対義語である「下手」も「この絵は下手だ」のように評価に用いることができますが、「得意」の対義語である「苦手」は「この絵は苦手だ」としても評価の意味にはなりません。また「苦手」は「納豆が苦手だ」のように技量の有無から転じて好き嫌いも述べられます。このように「得意」、「苦手」は評価というより主体の意識を表していると言えます。
因为画是创造物,对于创造物(或者创造行为)的评价,使用「上手」是可以的,但不能使用表示本体技能的「得意」来形容“画”。同时「上手」的反义词「下手」也可以用于类似的评价「この絵は下手だ」(这幅画很差),但是「得意」的反义词「苦手」用于「この絵は苦手だ」(我不喜欢这幅画)也不能形成评价的意思。而且「苦手」在用于「納豆が苦手だ」之类的句子中时,就从技能的有无转向了表示个人的喜好。像这样,「得意」、「苦手」与其说表示评价不如说是表示主体的意识。
ここから考えると、自己の技量を述べるとき「上手」を用いることがためらわれるのは、本来他者が行うべき評価という行為(特に高める評価)を自己に対して行うことへの不自然さ、傲慢さといった点に起因していると思われます。一方で「得意」は技量に対する意識を表すため、自己の技量を述べる際に問題なく使えるということになります。ただし自己を低める評価は謙遜につながるため「私は絵が下手です」ということができます。
这样考虑的话,表示自己的技能时不能使用「上手」,是因为本来用于评价他人行为(尤其是高评价)的词用在自己身上而产生的不自然以及傲慢。另一方面,因为「得意」表示对技能的意识,因此在描述自己的技能时可以正常使用。但是由于贬低自己的评价可以表示谦虚,所以可以使用「私は絵が下手です」(我的画很差)。