练习题
毕业生大部分倾向在大城市就业,然而近年来,希望在小城市就业的毕业生有增加的趋势,请以「都会就職と地方就職」为题,写一篇短文。
写作要点
1. 简述毕业生在大城市和小城市就业的趋势。
2. 分析大城市就业和小城市就业的优势。
3. 表明你的看法。
以下是日本人老師为同学示范的日语作文。
都会就職と地方就職
我が国では、大都市で就職を目指す若者が多くいましたが、最近では地方都市で就職したいと考える若者も増えているそうです。それぞれの就職には、どのようなメリットがあるのでしょうか。
まず都会での就職のメリットは、賃金の高い有名企業に就職できることです。また、都会は教育環境もいいので、子どもをレベルの高い学校で勉強させることができます。
では地方での就職はどうでしょうか。確かに、都会ほど賃金は高くないかもしれません。しかし、良い就職口が増えていますし、物価も安いですから生活しやすいです。それに、地方都市が発達するにつれて教育環境も良くなってきているので、安心して子育てができると思います。
以上のように両者にメリットがありますが、私は子どもの教育環境を大切にしたいので、都会での就職を目指したいと思います。(349字)
解说
文章用了对比论证方法,首先说明现象,提出论点 (第1段)。然后分别说明大城市就职和小城市就职的好处 (第2、3段)。最后是作者的结论 (第4段)。
写作技巧
第1段: 开头+论点
→ 使用接续助词「…が、」作为开场白,带出论点
第2段: 论据1
第2段是说明在大城市就业的优势 (好处),要有两个事例来实明,以表说服力。
→ 使用接续词「まず」首先举例
→ 使用接续词「また、」举出其他例子,次序清楚易明
第3段: 论据2
第3段是说明在小城市就业的优势,要有两个事例来实明,以表说服力。
→ 使用接续词「では」,表示转换话题
→ 使用惯用表达「確かに…。しかし、…」提出反对意见
→ 使用并列原因「...し、」列出小城市的好处 (事例1、事例2)
→ 使用接续词「それに、」举出其他例子,次序清楚易明
第4段: 结论
→ 使用表示总结的「以上のように」
→ 使用「私は ... と思います。」表示自己的看法
总结
议论文的得分要诀,是写出写作要点(论点、论据、结论) 的全部内容,内容表达通顺。
怎样做到内容表达通顺?
首先,读者看得明白吗?
有一点我们要承认,我们的外语水平不及母语,以目前的日语中级程度,建议尽量用简单表达,不要复杂化,以减少扣分。
另外是使用接续词连贯文章,读起来通顺,条理分明。
【日语培训/日语学习/日本留学/日本工作-在线报名即可】
新干线日语 电话:024-31627112
新干线外国语培训学校