您的位置: 沈阳新干线日语培训 >> 学习资料 >> 浏览文章
 
 
日语学习_日本语表现文型 ~たる者/~ともあろう者が/~としたことが【新干线日语】「新干线日语培训」
日期:2024年03月11日  文章作者:新干线日语培训

~たる者/~ともあろう者が/~としたことが

名詞(人・組織):× + たる者

            ともあろう者が

            としたことが

 

会話

百恵:今朝、課長ともあろう者が、混んだ電車の中で、競艇新聞を広げていたのよ。

佐藤:当社の課長たる者、せめて一般新聞にしてほしいとは思わない?

百恵:それって社長の台詞みたい。失礼だけど、一介の平社員たるあなたの口から聞くとは思わなかったわ。

 

解説

 これらの文型は「<人や国・会社など擬人化できる対象>は当然~であるべきだ」という社会的常識・評価を共通の認識にしています。

 「~たる者」はほとんどの場合、「~なければならない/べきだ」と呼応し、当然あるべき姿はどうかという判断を後件で表します。「ともあろう者が」は、「当然そうあるべきなのに、実際はそれに反して~」と矛盾した事態を述べる表現で、非難・批判・疑問を強く表します。

 一方、「~としたことが」は自分を含めて「~がそんな過ちをするはずがないのに、どうして~んだろう?」と不注意や思慮不足の結果、予想しなかった過ちを犯したときに使われます。

 

例文

1.仮にも医者たる者は、「医は仁術」と心得るべきだ。

2.教師たる者、生徒のお手本にならなければならない。

3.政治家ともあろう者が、金儲けのために目の色を変えるとは何事か!

4.警察官ともあろう者が、暴力団に捜査情報を流していたとは、許し難いことだ。

5.私としたことが、どうしてこんなミスをしたんだろう。

 

例題

1) 日頃、何事にも慎重な彼(としたことが/たる者/ともあろう者が)、このようなミスをする(とは/というのは)、全く予想(しか/だに)できないことだった。

2) 信用第一の銀行( )( )あろう者( )、焦げ付き債権の事実を(隠す→ )続けていた。

 

前課の解答

1) に対して(→文型322)/たりとも/ず(→文型121)

2) たりとも/渡す(禁止)/に(慣用語「~を合い言葉にする」)
 

 


日语培训/日语学习/日本留学/日本工作-在线报名即可

新干线日语 电话:024-31627112

新干线外国语培训学校

 
 
相关栏目
             
  日语等级   日语真题   培训课程  
             
  海外资讯   名师中心   在线咨询  

最新课程
 
沈阳新干线日语培训课程7月全新开班! 
沈阳日语培训课程7月全新开班!快来预 
日语培训|沈阳日语暑假班即将开课,6/ 
日语暑假班预告|新干线日语课程6/7/8 
日语培训班|暑假不虚度,一起学日语~沈 
日语培训|从五十音到N1冲刺,暑假解锁 
日语培训|沈阳新干线日语N5/N3/N2课程 
假期日语学习计划如何定制?沈阳新干线 
 

最新文章
 
日本留学|高考失利≠人生失败!日本大学 
日本留学|2026年起,日本将放宽招生限制 
留学生家庭必看:学费、生活费、跨境汇 
日本留学|2025年6月EJU考试成绩公布!你 
2025暑假日本研学|跨文化交流,沉浸式体 
想要高中去日本留学,初中从什么时候开 
日语培训机构暑期限定|日语速成黄金期 
2025日本留学风向标!AWARDS榜单揭晓最 
日本最低时薪再上调!留学生在日打工规 
赴日留学必读:语言学校的出勤率将影响 
 

网站首页 | 新干线简介 | 人才招聘 | 联系方式 | 留言本
 

地址:沈阳市皇姑区长江街15号 新干线外国语培训学校

www.xgxedu.com 版权所有: 辽ICP备13015569号

新干线日语培训学校