手が持っている情報だけで判断される。その中で、いい情報の占める割合が多ければ「いい人だ」となる。
あなたが「優しい人」で1 0 年間怒ったことがなかったとしても、1 0 年ぶりに怒ったとき、たまたまでくわした初対面の相手にとっては、それが1 00 %だ。あなたを「恐い人」だと思う。
自分にふさわしい「メディア力」を相手の中に刻むために、ちょっと「情報占有率」を意識してみるといい。コミュニケーションでは、出会いからはじまって、相手から見たあなたの「メディア力」が決まるまでの間が肝心だ。つまり、初めの方が慎重さがいる。ここで、かっこつけるのでもなく、でも、あなた以下にもならず、
等身大の(注1)あなたの良さが伝わるのが理想だ。
いつも質の高い仕事をしているなら、はじめての仕事先に対して、決していつもの質を
落としてはいけない。ふだん静かな人なら、初対面の相手にも、奇をてらったり(注2)せず、普段どおり静かにしていればいい。自分にうそのないふるまいをする、ということは、初対面の相手にこそ大切だ。
さて、ここで問題なのは、ふだんとても穏やかなあなたが、その日はたまたま嫌なことが重なり、攻撃的になっていると言う場合だ。自分にうそのないということで、相手にきついことを言ってしまったらどうだろう。あなたにとっては、年に1回の、「たまたま不機嫌な日」でも、相手にとっては、あなたに関する情報の100%になる。
初対面の相手、まだ付き合いの浅い相手には、すこし慎重になって考えてほしい。
何だ、自分にうそのないふるまいか?自分の正直な姿を伝えるとはどういうことか?
日ごろ9 9 %穏やかなあなたなら、1%の異常よりも、いつもの穏やかさを伝えるほうが、結局は、正直な姿を伝えている。相手の中に、あなたの実像に近い「メディア力」が形成されるからだ。初対面の相手にこそ、平常心であること、普段どおりにやることが大切だ。
(山田ズーニー『あなたの話はなぜ「通じない」のか』による)
(注1)等身大の:誇張のない
(注2)奇をてらう:変わったことをして、他人の気をひこうとする
66 筆者によれば、上司にとって論田くんのミスの「情報占有率」が上がるのはどのような場合か。
1 付き合いの長い上司との関係の中で、論田くんがミスを1 回した場合。
2 付き合いの長い上司との関係の中で、論田くんがミスを3 回した場合。
3付き合いの短い上司との関係の中で、論田くんがミスを1 回した場合。
4付き合いの短い上司との関係の中で、論田くんがミスを3 回した場合。
67 自分にうそのないふるまいとはどのようなものか。
1その時々のすなおな気持ちを表すこと。2いつも正直に自分の考えを伝えること。
3いつもどおりの姿を見せること。4うそをつかず正直に話すこと。
【日语培训/日语学习/日本留学/日本工作-在线报名即可】
新干线日语 电话:024-31627112
新干线外国语培训学校